
サーヤの社内インタビュー企画第六弾!
前回に引き続き東京支店よりお送りいたします!
折り紙対決ラストを飾るのは...

しゅんしゅん
日本の大阪にある大学で大学院生として入学。
そこで建築について学ぶ。
今は一人暮らしなのであんまり何もしないです。
一日中家で寝てるか...なにをしてるんだろう。

めぐさん
高校の時に水泳部で泳ぐのが得意。
最近ジムへ通っていて昨日も泳いできました!

こうちゃん
おりがみのエキスパート。
好きなものは大根おろしのさっぱりしたハンバーグ。

それではインタビュー企画ラスト、よろしくお願いいたします!
さて、本日諸事情にてお時間が押していますので早速本題から行きます!
折り紙を折ります!

えっ覚えてないと思う

今日女性の方が来ると伺っていたので東京のポイントを期待してきました!

無理無理無理!
多分鶴すら折れないと思う

えっ楽しい!
今日何おるんですか?

おるものは順々に公開していきます。
おりながらインタビューも進んでいきますので!最初のお題はこちら


つるです!
みなさん織り始めてください!

私の国でも折り紙はありますが男性は全然やらないのでむずかしいです。

女の子の遊びですか?

男性10人いたら9人はわからないと思います

日本だと幼稚園とかでみんなやるんですよ~!
あきらめちゃだめですよ!手が止まってます!

ひい

あれ、こうちゃん一番乗りですね!

ぼく本当にエキスパートなんで。お二人も頑張ってくださいね!

昔は折れたんですよ幼稚園とか小学生とかね!
おはじきなら勝てる気がする...

さて、みなさんタイムアップとなります!お手元ストップです!


さすがエキスパート、お上手ですね...!
ちゃんとおなかも膨らんでます!
さて、インタビューも続けますよ!
みなさんの経歴を教えてください。折り紙のお題は”かぶと”です!

未経験からはじめました!

なぜ建設業へ?

10年20年やっていくつもりで仕事を探していたからです!資格とかとれますし。
でも、もともと工事中の建造物とか見てるとすごいなあとか、格好良いなあという憧れがあって、自分でもこういうのを作る側、作る側といっても自分で作業はしないんですけど。それを作っている人たちとかかわって仕事していきたいなと思ったのがきかっけです。


私はもともと大学を土木で卒業していまして、土木の技術者になりたいということで今の仕事につきました。

結構からだ使うお仕事大変じゃないですか?

私は内勤で土木積算なので外はあまり行かないです。
まだまだ修行中の身で、取りたい資格があって、その資格をとってはじめて土木技術者といえるのかなあとおもいます。

もともと大学で建築に関係のある環境のところで勉強していました。そこを卒業したあと、設計と営業で3年半くらい働いて
韓国でも一年程働いて、土木というか造園業は規模が小さいので今回建設業という規模の大きいところで働いてみたいなと思いました。

3名もいると時間たつの早いですよね、もうこうちゃんできてませんか?


できちゃいました。

お二人も頑張って下さい!もうすぐ時間切れです!
5..4..3..2..


めぐさんもできあがってますね!
しゅんしゅん形はそれっぽい感じになって・・・ますね?

ありがとうございます。

みなさんのアイアールへ入ろうとしたきっかけを教えてください。
そしてお次はこちらです!しゅんしゅん、がんばりましょうね!


すっごい見てきますね、頑張ります。
私の面接してくれた方がよくしゃべってくれたんです。で、他の所も受けてはいたんですけど、アイアールが一番良い感じで

明るいイメージですか?

そうですね。
それでネットで調べたりしてよさそうな感じだったのでここに決めました。


アイアールの営業さん明るい方多くて楽しいですよね。
めぐさんはどうしてですか?

私はアイアールっていう名前に惹かれまして。
アイがあるって

あっ!愛がある!(笑)
実際来てみて愛はどうでしたか?

担当が須藤さんなんですけど、すごく愚痴言ったりしても聞いてくれて助けられてます。

営業の方が軒並み褒められていきますね...!
こうちゃんのきっかけはなんですか?

求人募集が一番ポップで。
こういう仕事を紹介してくれる会社を探してた時に、アイアールが文面とか雰囲気が一番ポップだったんですよね。
この会社楽しそうだなと思って面接に来てみたら、面接担当が鳥谷さんで。

一番ポップな方ですね。

そうですね、ポップな方で。
それで採用してくれたのでバッチリですね!

はい、それではみなさんセミ、見せてください!


あれ、エキスパート腕落ちました?

・・・。