コラム

建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!

  • TOP
  • コラム

人材管理部に異動しました!

大阪支店コラム

お久しぶりです。アイアール大阪支店のYです。

以前にブログを書いてから約半年が経ち、この半年間で僕自身色々な出来事がありました。

その中でも一番大きな出来事が、企画提案営業部から人材管理部へ異動したことです。

人材管理部では新人研修や労働災害の書類作成、現場訪問をメインに行っております。

今回の人材管理部への異動は会社からの指示ではなく、自分から立候補し異動させていただきました。

なぜ僕が立候補人材管理部への異動を希望したかというと、人材管理部でやりたいことがあったからです。

アイアールは入社の7~8割が業界未経験の方達です。僕は前職で施工管理として働いていたので、業界未経験の建設業で頑張っていきたいと考えている方たちに自分の施工管理の知識や自分の経験談を伝えていきたいと思い、新人研修や技術者さんの支援をする人材管理部への異動を希望しました。

全国の現場へ飛び回り、業務に対してのやりがいなど現場のことを色々聞いて回っています。正直中には仕事に不満がある人もいます。僕自身も施工管理をやっている時、常に満足している時期なんてありませんでした。

ですが、私は自分が携わった現場が竣工したときの達成感を糧に頑張っていました。というより勝手に頑張れていました。

竣工時の達成感はその現場の苦労を知っている者にしか感じられません。

などなど色々あるのですが全部話そうとしたら永遠と語ってしまいそうなのでこの辺でやめておきます。

現場に訪問した際は色々な話を聞かせてください!!!!
僕も自分の経験をもとに皆様とお話ししていきたいと思います!!

これからも現場飛び回りますのでよろしくお願いいたします。

通天閣

大阪支店コラム

お久しぶりです。大阪支店の山本です。

今年より採用部から管理部に異動し、

色んな方のお仕事先に訪問させていただいてるのですが
以前、自分が面接した方が作業服で頑張ってる姿や

面接時にパソコンが苦手と言っていた方の頑張ってる姿が見れて、
色んなお話を聞かせていただけるので勝手に親目線になってます。(笑)

まだお会いしたことがない技術者さんにもお会いできるのを楽しみにしています♪

話は変わり、この前通天閣を見に行ってきました!

自分で言うのもですが、めちゃくちゃいい写真じゃないですか(‘ω’)()

通天閣を施工した企業さんにもアイアールの社員さんがいるんです。すごい……
あと、2階にキン肉マンミュージアムがあるらしい!気になる!!

皆さんもお気に入りの建物があれば教えてください~!

ではっっっ!

大阪支店の宮原です!

大阪支店コラム

日々のお仕事お疲れ様です。

去年11月に入社致しました、大阪支店 総務部 宮原と申します。

世の中はまだまだコロナウイルスが蔓延していますが、皆さんは暗くなったりしていませんか?

大阪支店はいつも賑やかで、元気で明るく活気づいています。

その様子を眺めながら、“平和でいいな~”と私は思っています。

 

私は前職で建設会社の事務を3年、調剤薬局の事務を6年していました。

同じ事務でも内容は様々あり、総務部として働くのは初めてなのでわからないことも多いですが、

精一杯頑張ります。

 

最後に、先日ある場所を通った際に咲いていた桜の写真です。

撮影が下手なので伝わりづらいですが、とてもきれいで癒されました。

祝!卒業!!

大阪支店コラム

皆様お疲れ様です!宮川です!

私事ではございますが、3月18日に大学の方を卒業致しました㊗️

4月から新社会人として、心改めて精進していきます!

新入社員の方も増えて新しい環境でのスタートになりますが、今年度も気合を入れて全力でいきます💪

楽しかった大学生活が終わり寂しい気持ちもありますが、アイアールでは新たにクラブ活動支援制度もできて、充実したプライベートを送ることができます✨✨

先日釣り部に参加させて頂きましたが、釣った魚を料理してもらい美味しく頂けて最高でした💯

これからも趣味が合う人達で交流ができればと思います!

私的にはゲーム部などできれば…(スマブラ)がしたいです🙌

集え!ゲーム好き!

世界の車窓から~feat.内藤~

大阪支店コラム

お疲れ様です!内藤です!

近年コロナの影響で皆さん旅行に行けない状況が続いているかと思いますので
本日は私は人生で1度だけ海外に旅行に行ったときのお話をさせて頂きます。
それでは世界の車窓から~feat.内藤~で行きましょう!!

早速ですが旅行ではなく高校が私立でしたので修学旅行でフランスのパリに行きました。
日本からはドバイを経由して片道18時間の空の旅です。
まず飛行機の乗り換えのためドバイに到着し、先生から「パスポートは必ず肌身離さずね」と言われたので
意識して持っていましたが同級生が機内にパスポートを忘れ、気づいた頃にはその飛行機は違う場所に飛んでいったため
同級生と引率の先生はここでリタイアとなりました。笑
この時の先生の感情を考えると先生という職業は大変だと思いました。。
ドバイの街並みは何もかもが近未来で、一軒家ぐらいの大きさのチョコの家や金のフェラーリなど
むしろパリではなくドバイで良くない?とワクワクしていたのを思います。

そしてパリに到着しクリスマスシーズンの時期でしたので町がイルミネーションだらけできらびやかでした。
凱旋門やエッフェル塔などの建造物を近くで見るとその大きさと造形に色々と考えます。
そもそもなぜこれを作ろうとしたのか、どうやって作ったのか。
昔の人たちは本当にすごいなと思います!
確か凱旋門の中に入ったと思うのですが写真が無いです。。


※iphone5の画質なのでモヤモヤです。手の位置もずれてます。

今日はこの辺で旅は終了となりますが、また面白い建造物などを紹介していきます。

皆さん本日もご安全に!

TOP