
No.04
東京で働く
2017年入社 樋沢
No.04
東京で働く
2017年入社 樋沢
アイアールへ入る前はどんなお仕事をしていましたか?
ここに入る前は職人をやっていて、福島の原発の中入って働いていました。
そのまま四国で色々な仕事をしていた中で、やっぱり外仕事をしたい!と思って探していた時にアイアールを見つけて今に至ります。
なぜ東京進出でお仕事をしていますか?
色々なところで働くのが好きなんです。
そもそも働くのに場所をそんなに重要視していないですね。
アイアールに入る前も職人をしていたりしてどこでやる、というよりこの仕事をしたい!という気持ちのほうが強かったので...。外仕事ができれば良くて、たまたま今回提案された場所が東京だった、て感じですね。
東京にきて楽しいってことはいまだにわからないですが(笑)現場の人が良い人がたくさんいて、休日に遊んだりもします。
アイアールで働く魅力はなんですか?
話しやすいところですかね。自分の担当の営業が(笑)
初めて会ったとき、面接の時だったんですけどどこの国のハーフですか?って聞いちゃいました。(笑)
それで純日本人ってきいて嘘だぁ!って全然信じられなかったですね。
個性的な方多くて...人多い時もすぐに見つけられて良いと思います
文系?理系?
国語のほうが得意なので文系...かな?数学は何かいているかわからなくなっちゃいますね。
最終学歴は?
高校です。工業高校の機械科でした。
持っている資格は?
準中型、大型特殊、車両系の解体、基礎、移動式玉掛け、ガスアーク...
たくさん持ってます
休日はなにしているの?
サバイバルゲームが好きなのでよくサバゲーをやっています。
会社のゼネコンの人に好きな人がいるのでよく一緒に出掛けています。
予定がない日は仕事していますね。
06:00
出勤
早出の人がいるので僕の出勤は早いです。
05:30ごろには家を出ています。
出勤をしたら鍵を開けて、早出の人を待って早出朝礼をしてトラックを入れたりゲートまで案内したりと朝からバリバリ仕事をしています。
10:00
現場回り
現場をまわって職人さんの話を聞いたり、資材が足りないとかあったら取りに行ったり色々動き回っています。このあたりから朝のバタつきが緩くなってきます。他業者のお手伝いをしたり、週間のキープラン打ち合わせ、ゼネコンの打ち合わせなどもしています。
12:00
お昼休憩
自家用車で出発しますが渋滞に巻き込まれてしまうため毎朝早めに家をでています。
15:00
搬入
搬入の作業があるので自分の現場の職人さんたちにこの時間に搬入したいんですが現場は大丈夫そうですかね?など相談をしたりします。
??:??
業務終了
日によって業務終了の時間がバラバラです。
監督によってもばらつきますし、自分の残りの事務作業などがあるときもあります。
帰りがすごい遅くて、次の日も早出になってしまうときは会社に居続けたりしています。
時間が遅いのはもともと外仕事をしていたので慣れていたのもありますが、あまりつらいと思うこともありません。慣れですかね?
施工管理技士で働くうえでのポイント!
色々な人と話すのでコミュニケーション能力ですね。
むしろコミュニケーションの力もつくし、プライベートでも話の引き出しも多くなると思います。
職人さんと仲良くなると食べにいこうよ、飲みに行こうよって誘われることも多くなりますし、輪が広がりますね。
で、俺も来週ごはん行こうよってさそわれて、もちろん行くんですけどほかの企業さんとも仲良くなって「施工管理嫌になったらうちに来なよ!」って誘われたりしますよ、しかも営業の前で(笑)
引き抜きあわないでくださいよ!って後藤さん焦ってました。
Copyright © IR Inc. All Rights Reserved.