コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
名古屋支店コラム
本日は新宿西口再開発についてです!
長年親しまれた小田急百貨店 新宿店本館が、2022年9月末で営業を終了し、
小田急電鉄と東京地下鉄が主体となって新宿駅西口地区の再開発されます。
駅とまちの連携を強化し歩行者ネットワークやにぎわいを生み出す空間を整備するとともに、
防災機能の強化、 最新技術の導入等による環境負荷の低減も行っていき、
1日約380万人という世界一の乗降客数を誇る新宿駅で来街者と企業等の交流を促すビジネス創発機能も導入する予定です。
地上48階・地下5階、高さ約260mで中低層部に商業機能を備え、高層部にはハイグレードなオフィスを備えます。
竣工は2029年を予定です。
小田急百貨店本店の営業終了は悲しいですが、新しい新宿西口の景色も楽しみですね!
名古屋支店コラム
こんにちは、名古屋の採用担当です!
実は少し前に引っ越しをしたのですが、
お部屋探しでは検索項目がたくさんあり、優先順位を決めるのにもとても悩みました。
間取り、駅からの距離、築年数、階数、コンロの数、ガスの種類、
方角、オートロック、構造、宅配ボックス…
マンションやおうちを建てるときも、
こういったいろんなことを考慮し設計されていくのだと思うと
やっぱり建設業ってすごい!!という気持ちになります。
面接でお話を聞く中で、
家を建てたことをきっかけに建設に興味を持ったという方もいらっしゃるので
きっとこんな気持ちなのかな(^^)
それでは…
建設業ってなんかカッコいいかも?!と思った方は、
ぜひ一緒に“建設業を人気業種に”していきましょう★
名古屋支店コラム
先日、技術者さんの訪問をしてきました!
未経験で入社し覚えることもたくさんあって大変だけど楽しいです!
と仰って頂けましたので私も色々勉強し頑張りたいと思います!
名古屋支店コラム
世界的にも有名な草間彌生さんのアートが常設展として展示されている松本市美術館をご紹介します。
草間彌生といえば「ドット」ですが、松本市美術館の外装は彼女のイメージにあわせて ドット柄になっていて、ひと際目を引きます。
草間彌生ワールド全開の美術館ですが、2021年4月より大規模改修工事により休館しており、改修工事後の再オープンは来年4月中旬を予定しているとのことです。
以前までは内装はさっぱりとした印象の美術館でしたが、改修後は内装ももしかして草間彌生ワールド全開に…?!と思うと今から楽しみです。
再オープンした際はぜひ皆さんもご覧になってください。
写真・文章引用元:https://matsumoto-artmuse.jp/
名古屋支店コラム
ご安全に!
連日、気温が35度を超える日が続き、私の庭の畑は雑草が生い茂り、蚊にも刺され、畑のお世話をするのも大変な状態です。
外の現場で施工管理されている方は、熱中症に十分気を付けながら作業をお願いいたします。
また、台風の時期でもあり、強風や浸水の対策のため、養生や土嚢の設置など普段の作業に追加して KYしなければならないことがたくさんでてきますが、 暑さに負けず、自分の身・作業員の安全を第一に作業頑張ってください。
ご安全に!