コラム

建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!

  • TOP
  • コラム

アイアール幹部からのご挨拶【福岡支店編】

特別編福岡支店コラム

内勤、外勤の皆さん1年間ご苦労様です。

福岡支店の1年といえば、

事務所が移転 倍ほどの広さになりました。

皆さん遊びに来てください。

事務所が移転してからちょくちょく皆さんが遊びに来てくれるようになりました。

 

遊びに来てくれたら1階にあるスタバのコーヒーをご馳走してますよ。

事務所にもコーヒーメーカーがあるのでぜひ飲みに来てください。

 

もう1つは

新人営業の女性が入社しました。

企業様にすごく大切にされて、わずか数か月でめちゃくちゃ仲良くなっています。

他のスタッフのも見習ってほしいぐらいの逸材です。

 

私としては、山あり谷ありですね

迷走した時期もありましたが、今はとにかく「努力=行動」あるのみです。

何か行動しなければ目標は達成できません。

 

だから行動で皆さんの努力に報いるためにスタッフ一丸となって

来年も突き進んでいきます。

 

遊ぶ時にはめいっぱいリフレッシュしてください。

ただ怪我や病気には気を付けて。

 

来年もまたみんなの笑顔とともに。

 

P.S来年の一番運気のいい年月日が3月26日だそうです。

お財布を新調するといいらしいです。

福岡支店長
那谷 具彦

博多イルミネーション

福岡支店コラム

こんにちわ!福岡営業の板垣です。

JR博多駅の博多口に特徴的なウェーブ型の屋根があるのをご存知でしょうか?
現在はこのような感じにクリスマスイルミネーションでとても綺麗です🎄

目立つデザインのこの屋根は博多駅の顔とも言える部分です。

そして実はこれ、私がご挨拶させていただいている企業様が手掛けた物件です!

自分がよく見ている建築物を手掛けた企業様と仕事ができていることに凄くワクワクします!

「地図に残る仕事」「ランドマーク」にもっと携わって行きたいですね!

 

素敵な美術館見つけました

福岡支店コラム

こんにちは。

先日、由布院へ旅行に行ったとき素敵な建物に出会いました!

COMICO ART MUSEUM という現代美術館です。

美術館巡りが好きなので旅先ではよく美術館に行きますが、好きな美術館上位に入りました!

実は国立競技場でも有名な隈研吾さん建築なのです。

隈研吾さんは木を使った建築で有名ですが、

この美術館も外観に焼杉が使用されていて由布院のレトロな雰囲気によくあっていてとても素敵でした。

是非機会があれば言ってみてください!

クレーンの中

福岡支店コラム

お疲れ様です。

福岡支店の松田です。

 

今回は重要で皆さんが現場で必ず目にするであろう

クレーンのことを少しお話します。

 

何十階建てのビルより高いあのクレーンの中で人が操縦しているのを知った時は

かなり衝撃的でした。

あんな高いところで作業するなんて並み大抵の覚悟では出来ない事でしょう。

防止策はあると思いますが、もし私が操縦席にいて、風がふいたら怖くて作業ど

ころではなくなりそうです。

 

そんなクレーンも最近では、現場の地上に一室専用場所を設け、

安全に操縦できるようにしている企業もあるようです。

スーパーゼネコンを筆頭に建設業の安全意識が進んでいることを感じます。

 

これからも進化し続けていく建設業を応援します。

建造物巡り

福岡支店コラム

こんにちは。福岡支店の那谷です。

私はライブや地方の施設を巡るのが好きでよく建造物を見ます。

どんなものかと言えばコンサートホールや木造の文化財などです。

もちろん移動の時の電車や道路や橋

すべてが誰かが作ってくれたからイベントなどに行けるわけだし開催できるんですよね。

仕事病なのか建造物を見るたびにここも僕たちの従業員がかかわっているんだと思うと

なんだかいつもと違うように見えてきます。

もちろんイベントは夏は暑いし冬は寒い。

そんな中で働いてくれていると考えると感謝の気持ちでいっぱいになります。

それに報いるために企業と戦うのが営業の仕事です。

気が引き締まる思いがしますね。

TOP