コラム

建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!

  • TOP
  • コラム

人材管理部に異動しました!

大阪支店コラム

お久しぶりです。アイアール大阪支店のYです。

以前にブログを書いてから約半年が経ち、この半年間で僕自身色々な出来事がありました。

その中でも一番大きな出来事が、企画提案営業部から人材管理部へ異動したことです。

人材管理部では新人研修や労働災害の書類作成、現場訪問をメインに行っております。

今回の人材管理部への異動は会社からの指示ではなく、自分から立候補し異動させていただきました。

なぜ僕が立候補人材管理部への異動を希望したかというと、人材管理部でやりたいことがあったからです。

アイアールは入社の7~8割が業界未経験の方達です。僕は前職で施工管理として働いていたので、業界未経験の建設業で頑張っていきたいと考えている方たちに自分の施工管理の知識や自分の経験談を伝えていきたいと思い、新人研修や技術者さんの支援をする人材管理部への異動を希望しました。

全国の現場へ飛び回り、業務に対してのやりがいなど現場のことを色々聞いて回っています。正直中には仕事に不満がある人もいます。僕自身も施工管理をやっている時、常に満足している時期なんてありませんでした。

ですが、私は自分が携わった現場が竣工したときの達成感を糧に頑張っていました。というより勝手に頑張れていました。

竣工時の達成感はその現場の苦労を知っている者にしか感じられません。

などなど色々あるのですが全部話そうとしたら永遠と語ってしまいそうなのでこの辺でやめておきます。

現場に訪問した際は色々な話を聞かせてください!!!!
僕も自分の経験をもとに皆様とお話ししていきたいと思います!!

これからも現場飛び回りますのでよろしくお願いいたします。

【大阪支店】ゲリライベント開催しました!

イベントコラム

日々の業務お疲れ様です!

先日大阪支店にて社長・派遣王子(専務)・統括参加のゲリライベントを開催したので、その様子をレポートいたします🤓

今回のイベントはアイアール社員のお母様が経営されている

『おばんざいBAR 53%の幸せ』

というお店を貸し切って開催させていただきました!ありがとうございました!

『53%の幸せ』って何かめっちゃ気になりませんか?
気になった方は是非直接お店に聞きに行ってみてください↓

ちなみにお店を貸してくれた社員は、姉弟揃ってアイアールで働いています😳
仲良しですね〜!

 

今回のイベントはゲリライベントだったのでSNSで開催の告知も直前になってしまったのですが、
大阪支店の技術者Kさんも参加してくれました!
(急だったのに、ありがとうございます🙏)

飲み会の途中にはKさんのお悩み相談タイムを設け、日々の業務の中でのお悩みを共有していただきました!
(相談に乗っていたら写真を撮り損ねました・・・)

イベントの半ばには、商品付きのじゃんけん大会を開催し、勝ち上がった上位2名にはなんと社長と統括からネクタイのプレゼント👔

見事、勝ち上がったジャンケン強めなお二人はこちら💁‍♀️

ネクタイたくさん使ってお仕事頑張ってください!

 

その後はカラオケ大会で盛り上がったり、

社長と派遣王子(専務)がお酒作ってくれたり、

とても楽しいイベントになりました!

 

今後、他の支店でもゲリラで開催するかもしれないので、SNS等のチェックをぜひお願いします↓

Twitter:@IRinc_official
Instagram:@ir_inc
tiktok:@ir.inc

初めまして

東京支店コラム

初めまして。

東京支店営業部のYです。

4月に大阪から東京に上京してきたのですが、人の多さに圧倒される毎日です!

初めての事だらけで大変な事もたくさんありますが、公私共に充実した生活を送っています。

ゴールデンウィークが終わり、これからまた暑くなりますが皆様も体調にはお気をつけ下さい!

 

世界の建造物

名古屋支店コラム

日々の業務お疲れ様です。

ブログのネタを探して写真フォルダを探していたら、大学時代に行ったモン・サン=ミッシェルの写真を発見したのでご紹介します🇫🇷
コロナで海外旅行にはまだ行けなさそうなので、少しでもフランス旅行気分を味わっていただけたら嬉しいです!

モン・サン=ミッシェルというと海の上に浮かんでいるような外観が神秘的でとても美しいですが、実は内部もいろいろな時代の建築様式が混在していてとても面白いんです!🏰

モン・サン=ミッシェルは708年に礼拝堂が建てられてから修道院が造営されると巡礼の地として広く知れ渡るようになりました。
その後は14世紀に入ると難攻不落の城塞として機能し、16世紀に再び修道院として復興、18世紀のフランス革命後には監獄として利用され、19世紀になってからようやく信仰の地として再興するなど何世紀にもわたって様々な用途で使用されました。

その間に何度も増改築が繰り返されたため、各時代の建築様式が混在していて『生きた建築博物館』ともいわれています!

内部の私のお気に入りスポットは『ラメルヴェイユ』と呼ばれる回廊で、この写真だと少し分かりづらいのですが、2つの柱を少しずらすことで、回廊がずっと続いていくような錯覚を引き起こす効果を生み出しています👀

今のように機械もないのにどうやって設計したんだろうとか、こんな綺麗な装飾どうやって作ったんだろうとか色々なところに感動して結構な時間滞在していた記憶があります!

人を感動させるような建造物に携われるお仕事をしているアイアール社員の皆様本当にすごいなと改めて感じました・・・!

それではみなさまよきGWをお過ごしください!!

通天閣

大阪支店コラム

お久しぶりです。大阪支店の山本です。

今年より採用部から管理部に異動し、

色んな方のお仕事先に訪問させていただいてるのですが
以前、自分が面接した方が作業服で頑張ってる姿や

面接時にパソコンが苦手と言っていた方の頑張ってる姿が見れて、
色んなお話を聞かせていただけるので勝手に親目線になってます。(笑)

まだお会いしたことがない技術者さんにもお会いできるのを楽しみにしています♪

話は変わり、この前通天閣を見に行ってきました!

自分で言うのもですが、めちゃくちゃいい写真じゃないですか(‘ω’)()

通天閣を施工した企業さんにもアイアールの社員さんがいるんです。すごい……
あと、2階にキン肉マンミュージアムがあるらしい!気になる!!

皆さんもお気に入りの建物があれば教えてください~!

ではっっっ!

TOP