コラム

建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!

  • TOP
  • コラム

工事現場のバリケード

福岡支店コラム

日々の業務お疲れ様です!福岡支店のIです!

工事現場や道路工事の場所に「バリケード」と呼ばれる「ここから入ったらだめですよ」という金属パイプで作られた通路があります。

このバーを支える「足」がとても面白いです。

シンプルな物も多いですが、カエルやウサギなどのアニマル物からご当地キャラクターや有名キャラクターも多いんですよ!

思いつくものでしたら、ワンピースのルフィやチョッパー、
キティちゃんやくまモンなど…

特にご当地キャラクターはその土地でないと見かけることはほとんど無いと思います。

工事現場通りかかったら是非ちょっと意識を向けてみてくださいね。

ご当地キャラクターの物とか見つけられたたその日は良いことがあるかも!?

名城大学様より感謝状をいただきました。

特別編コラム

地域貢献・若者の支援を目的に名城大学理工学部様へ備品の寄贈をさせていただき、本日贈呈式にて感謝状をいただきました。


左から山本(アイアール広報)、角(アイアール採用)、後藤(アイアール専務)、齊藤 公明 教授(名城大学理工学部長)、児玉 哲司 教授(名城大学理工学部協議員)、三宅 克英 教授(名城大学環境創造工学科長)、小塩 達也 准教授(名城大学環境創造工学科総務委員)

 

お土産に名城大学様オリジナルの絆創膏と付箋をいただきました。

大切に使わせていただきます!ありがとうございました!

初めまして!

東京支店コラム

4月から東京支店の人材管理部として入社しましたYです。

 

私は元保育士で、建設業界は完全未経験です。

アイアールには内勤にも技術者さんにも未経験で始めた方が多くいて、資格取得制度や優しいサポートがあるので、経験者も未経験者も平等に活躍できるチャンスがあります。

入社初日はとにかく不安でしたが、本当に働きやすくて、訪問先の技術者さんとお話しするのも楽しくて、あっという間に2ヵ月が経とうとしています。

最近はお昼休みに先輩方とランチに行くのが毎日の楽しみになっています☆

 

管理部のお仕事のひとつとして、「ヒアリング」があります。定期的に担当技術者さんのいる現場に訪問し、どんなお仕事をしているか、お困りごとはないかお話をさせていただいています。

現場によっていろいろな作業工程があったり、同じ現場でも空調、電気、衛生など様々な立場の方が一つのものを作り上げたりと、とても奥が深いお仕事です。

技術者さんからもお仕事の仕組みについて教えてもらうことも多く、毎日新しい知識が増えていきます。

 

東京支店には関東だけでなく北海道、東北で働いている技術者さんもいらっしゃるので、先月は北海道出張も経験させていただきました!

 

 

早く担当の技術者さん全員とお会いし、たくさんお話をさせていただくことで、皆さんに気軽に相談してもらえるような存在になりたいです!

その為にも、私自身も早く建設業に関する知識を身に付け、少しでも皆さんの力になれるよう頑張っていきたいと思います☆

ゲーム部本格始動!!!

クラブ活動コラム

ゲーム部本格始動!!!
なんと!大会への出場が決定しました!!

企業eスポーツ部最強決定戦
第4回cogme cup🎮🔥

背景黒なので目立たないですが左下にひっそりいます😂

📺配信はこちらから

📝特設ページはこちら
https://cogme.jp/cup/archives/4

改修工事

名古屋支店コラム

お疲れ様です。名古屋本店のYです。

会社の近くで改修工事現場を発見しました👀

交通量が多い道ですが、安全第一で改修工事されてました!

アイアールに入社してから、普段の生活の中でも色々な工事が行われていることに気づきました!

今日も一日安全第一でがんばりましょう✨

TOP