コラム

建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!

  • TOP
  • コラム

穴太衆の石垣

大阪支店コラム

みなさんは穴太衆(あのうしゅう)をご存知ですか?

戦国時代に今の滋賀県大津市辺りに住んでいた石垣を作る職人集団のことで、安土城をはじめ、大阪城や江戸城の築城にも携わったことで知られています。全国の8割もの城の石垣が穴太衆によるものだそうです。(ブラタモリで紹介されたこともあります!) 今も1軒だけ残る粟田建設という会社が技術を守り続けています。

8月に「お城フェス」というイベントに行って15代目の粟田純徳氏と直木賞作家の今村翔吾氏の対談を聴きました。

引用元:テレビ大阪ホームページ https://www.tv-osaka.co.jp/event/shirofes/

お城の石垣というと、きれいに切り揃えられた石が積まれているものを思い出す方も多いかもしれませんが、穴太衆の石垣は写真のように自然石をそのまま積み上げたもので、この積み方の方が実は丈夫なんだそうです。(写真は高知城の石垣です)。一見雑然と積まれているように見えるのですが、石の配置はとても計算されていて、何百年も崩れないように排水なども考えられています。

そんなに計算されているのに、設計図は一切なくて、頭の中で石の配置を思い描きながら組み上げて行くのだそうです。しかも、用意した石を1つも過不足なく使うのだとか。「石の声が聞こえて、自然とどこに置くのかがわかる」ということでした。
とにかく驚きです!

お城に行かれた際には、ぜひ石垣にも注目してみてください!

お休みの時の過ごし方

名古屋支店コラム

皆様お疲れ様です。
18日に26歳の誕生日を迎えた名古屋本店、人材管理部の濵島です!

 

さて、タイトルにもあったお休みの時の過ごし方ですが、皆様はお休みの時何をして過ごしていますか?
わたしはお酒を飲みに行ったり運動したりしています。

 

仕事とプライベートを分けることでその分仕事も集中できて個人差はありますが効率も上がると思います。
気分転換はとても大事なことだと思いますので、自分に合った気分転換を探してみてください!

 

わたしの趣味の運動は全力で楽しむことをモットーにしてやっていて終わった後には心身ともにスッキリしています。
(バドミントンをよくしています)

 

入社して半年以上経ち技術者さん達にも顔を覚えてもらえ頼りにされることが少しずつ増えてきました。

 

入社したての頃は仕事終わってからも、お休みの時も仕事のことばかり考えていました。
頼りにされることがわたしの喜びですのでこれからももっと頼りになる存在になれるように頑張りますっ!

 

お悩み相談や恋バナ、世間話、なんでも聞きます。いつでも連絡お待ちしてます😊

 

 

それでは!アラサーの仲間入りを果たした、気持ちハタチの濵島でしたー!!!!

 

またお会いしましょう〜!!

 

あなたによりそう管理部馬場

横浜支店コラム

皆さんこんにちは!
横浜支店人材管理部の馬場です。

現場で頑張っている技術者さんのサポート・フォローを生き甲斐に日々奔走しております!

現場にいると様々な悩みが出てくると思います。
そういった方から相談を受けたり、キャリアについて話し合える時に私も充実感を感じています!

一人一人がアイアールで成長できるような環境を作れるようこれから動いていきます!

機関庫と蒸気機関車

横浜支店コラム

こんにちは!
横浜支店のHです。

先日地元に帰省した際に見に行った機関庫と蒸気機関車です。

 

 

昔実際に使われていたものがそのまま保存されているので迫力があり、トーマス大好きな息子も大喜びでした。

東京支店TikTok始めました!

東京支店コラム

東京支店のNです。

9月15日から大阪支店に続き東京支店もTikTokの投稿を始めました。

わからないことだらけで大阪支店の方にいろいろ教えて頂きなんとかスタートする事ができました!

みんなで協力して週2回投稿頑張ります。

こんな動画みたい!等のリクエストお待ちしております。

 

是非フォロー&いいねお願いします!

@ir.inc

 

TOP