コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
福岡支店コラム
お疲れ様です。
福岡支店の松田です。
今回は重要で皆さんが現場で必ず目にするであろう
クレーンのことを少しお話します。
何十階建てのビルより高いあのクレーンの中で人が操縦しているのを知った時は
かなり衝撃的でした。
あんな高いところで作業するなんて並み大抵の覚悟では出来ない事でしょう。
防止策はあると思いますが、もし私が操縦席にいて、風がふいたら怖くて作業ど
ころではなくなりそうです。
そんなクレーンも最近では、現場の地上に一室専用場所を設け、
安全に操縦できるようにしている企業もあるようです。
スーパーゼネコンを筆頭に建設業の安全意識が進んでいることを感じます。
これからも進化し続けていく建設業を応援します。
名古屋支店コラム
日々のお仕事お疲れ様です。名古屋支店の松井です。
先日技術者さん(旦那さん)から結婚式に招待していただきました!
幸せいっぱいそうでとても暖かい気持ちでいっぱいになりました😊
末長くお幸せになってください!
おめでとうございます㊗️
名古屋支店コラム
こんにちは。
今回は滋賀県にある国宝の一つ、彦根城へ行ってまいりました。
元々お城が大好きで時々お城巡りをしています。
彦根城は天守・櫓・門などは当時のものが現存しており
お城の周りの石垣もとても良い雰囲気です。(写真撮り忘れました汗)
因みに彦根城は博物館もあり鎧や刀剣・武具等様々なものが
展示されていてとても楽しめます。
私自身、侍や昔の建物などに興味があり、ただ一人勝手に想像して
自己満足しているだけでしたが、アイアールに入社して建設業に
携わることになり見る視点が変わりました。
勿論、時代は進化して昔はなかったビルやタワーなど現代では
当たり前のように建設されてますが、過去の建造物や設計方法など
様々な過程があったからだと思います。
何百年前の建造物が未だ残っている。すごい技術だと思いませんか!?
最近では工事現場を通るたび気になってしまうようになりました。
それでは次は犬山城でも攻めてみたいと思います!
福岡支店コラム
こんにちは。福岡支店の那谷です。
私はライブや地方の施設を巡るのが好きでよく建造物を見ます。
どんなものかと言えばコンサートホールや木造の文化財などです。
もちろん移動の時の電車や道路や橋
すべてが誰かが作ってくれたからイベントなどに行けるわけだし開催できるんですよね。
仕事病なのか建造物を見るたびにここも僕たちの従業員がかかわっているんだと思うと
なんだかいつもと違うように見えてきます。
もちろんイベントは夏は暑いし冬は寒い。
そんな中で働いてくれていると考えると感謝の気持ちでいっぱいになります。
それに報いるために企業と戦うのが営業の仕事です。
気が引き締まる思いがしますね。
特別編コラム
働く喜びとは何だろうか。
社長アケダです。
最近こんな事を考える様になりました。
今期も新たな計画、目標が定まりました。
横浜での新規出店
仙台支店他全国の出店構想
海外での展開
グループ横展開
ビジネス人生初の5年計画作成
もう毎日が大変ですが楽しいです。
基本的に過去を振り返らない私ですが、区切り区切りでその時だけは振り返ります。
最初の頃は本当に辛く苦しく孤独な時も正直ありましたが、私はこの会社で働き友達、仲間という家族、そしていろんな多くの出会い、学びや気付きを得ました。
それが仕事のやりがいや働く喜びになる。私の信条は『いまを生きる』ですが、こういう生き方をしていたら、今日が人生最後の日になっても悔いはないと思ってます。
今日一日も全力で生き切る!
ここで内勤募集のお知らせです
横浜支店
営業職、営業サポート、採用、事務
もちろん全国の支店でも募集を開始します!
圧倒的人気No. 1企業で働いてみませんか?
建設業を人気業種にする
↑全くブレないキーワード!
アイアール株式会社
代表取締役
明田信哉
2021.10.22