コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
名古屋支店コラム
お疲れ様です。
名古屋 人材開発部の荒田です。
今月入社したばかりでドキドキしながらブログを書いています(*
初めてのブログでご紹介したいのは、やはり建設現場の様子です。
私は他業種からの入社でしたが、
その為、
人々の生活を守ることを基本に危険を伴う現場で仕事をしている中
常に「安全第一」
「みんなの生活を守り、街を豊かに便利にするための仕事」
東京支店コラム
ごきげんよう、情報システム室長のAです。
情報システム室は昨年夏に新設されたばかりのひとり部署で、現在各種ITシステムの導入やリプレースを推進しております。
今年始め頃業者さんにサーバー・ネットワーク機器をデータセンターへ搬入設置して頂きまして、
今週はその現物確認のためデータセンターへ行ってきました。
データセンターの中は年中冷え冷えというイメージがありますが、実は冬になると温かくなります(体感的に)。
電子機器は熱に弱いですが実は冷え過ぎにも弱かったりします。
これは機器自身が発する熱と周囲の空気の気温差によって結露が発生してしまうためです。
なのでデータセンターの温度・湿度は一年通して一定に保たれるようになっています。
↓こちらがデータセンターに設置しているアイアール所有の情報機器になります!
企業でのICTを使った活動は日夜このような施設と機器によって支えられている、というわけですね!
名古屋支店コラム
特別編コラム
日々の業務お疲れ様です。
総務部 部長の平手です。
昨年は激動の1年でした。
アイアールの明田代表取締役の退任に伴い、新たに大山代表取締役が就任。
また組織変更に伴い、社内体制を整えるべく各種システムの導入。
各種システムの導入につきましては、技術者の皆様のご協力で順調に進んでおります。
本当にありがとうございます!
説明会では、普段なかなか接点のない技術者の方々とお会いできて、交流を深めることができました。
2023年・・・アイアールは引き続き突っ走ります!
更なる組織編成や社内体制の整備、まだまだ課題は山積みですが、皆様のお力添えがあってこそ乗り越えられると思っております。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
特別編コラム
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
経理部のUです。
2023年の干支は「癸卯」です。
癸卯は『これまでの努力が花開き、実り始める』といった縁起の良い年だそうです。
昨年は規程の整備、年末調整、勤怠、経費の電子化を行ってきました。特に10月以降は毎月のように電子化のご対応、説明会の出席ありがとうございました。
忘年会では経理の部署柄か「資格取得の補助、資格手当、退職金制度、キャリアプラン等」のお金に関する質問を頂きました。
やっぱり「お金」のことは気になりますよね。
本年もみなさんが安心して長く働いて頂けるような従業員ファーストの改革がまだまだ続きます。改革にはみなさんのご協力が必要不可欠です。
改革を通じて会社がウサギのように飛躍し、花を咲かせる一年とできるよう引き続きよろしくお願いします。