コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
福岡支店コラム
先日佐賀県の文化遺産の筑後川橋を見てまいりました。
僕達の仕事はこう言った100年後も残る仕事をしています
その中にはこのように文化遺産として残るものもあります
当時は渡し船しかなかったところに線路や橋を架けることにより、より多くの人の生活を守ってきました
今は街ができるのが先ではなくインフラが整備されて初めて人が集まり街が出来ます
そういった人を守り街を作るのが建設業なのです
私たちの従業員が手がけた建築物が街を世界を作っています
とてもクールでエキサイティングな仕事だと実感しました
お時間がある時歴史的な建造物を見て、当時に想いを馳せてみるのもたまには良いものですよ
ちなみに佐賀県を舞台にしたアニメ
ゾンビランドサガのMVの佐賀事変という曲の舞台にもなってます。
よかったら見比べてみてください!
大阪支店コラム
お疲れ様です。大阪支店内藤です!!
いつもこんな良い景色で仕事をさせて頂いております!
って自慢ではなくオレンジ色のクレーンがあるマンションの大きさを見てもらいたいのですが
左が2020年8月 右が2021年1月
4,5ヶ月でここまで大きくなっているが衝撃を受けました。
僕が見るだけでも変化を感じて高ぶっていますので、
現場におられる方はもっと良い経験をされているのでしょうね。
これこそが建設業の醍醐味だと思います。
ではそこのあなた施工管理レッツトライ!
福岡支店コラム
福岡支店の技術部、Y氏が手掛けた建物が完成していました。
写真をパシャリ
なんとおしゃれなビルだ!!
今もCADオペレーターとして就業中
次はどんなオシャレな建物が出来るのか楽しみだー!!
名古屋支店コラム
おはようございます。
今日は岐阜県郡上市で道路や橋梁の補修工事で頑張ってもらってる技術者さんを訪問しました。
前(造成)と違ってやる事も覚える事もいっぱいあって大変だけど、
その分やり甲斐もあり、色々な事を知れるので楽しいそうでした。
人間関係も良好で、職人さんやガードマンとも色々と話をして覚えようとしている感じでした。
頑張ってくれてる姿を見るとこっちも頑張ろうと思いますし、たくさん還元したいなと思いました。
特別編コラム
こんにちは!
アイアール広報部です。
前回、弊社BIG BOSS後藤専務の動画が発表されました!
今回はなんと新大阪支店長、内藤さんが参戦です!
専務直々の運転(ロールスロイス!?)休日デートです♡
あまりにも長いデートでしたので、動画も何個かに分けて出していきますね。
今回の動画は内藤支店長について。
年齢は?血液型は?なんでアイアールに入ったの?
いろいろな謎が今解き放たれるッ!
それでは、ご覧ください!