コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
名古屋支店コラム
今日は愛知県一宮市にあるツインタワー138をご紹介します。
たまに何気なく訪れていた一宮市にある木曽三川公園。
そんな中ずっと気になってたこの建物。
仕事柄なのか最近、工事現場や立派な建物を見るとどうしても気になってしまいます。
調べてみたところツインタワー138とは、高さ138メートルの展望タワーで
アーチ式タワーとしてはアメリカのゲートウェイ・アーチに次ぐ高さとの事!
こちらもやはり施工は大手ゼネコンさん。日本の建設技術って凄いですね~!
今回は昼間に訪れたので撮れませんでしたが夜は天気によって色が変わり
ライトアップされるみたいです。
今度は夜に訪れてライトアップの風景を収めてきたいと思います。
福岡支店コラム
先日、ガンダムファクトリー横浜に行ってきました。
実はこれも日本の建設技術の結晶なんです
日本のゼネコン
マジンガーZの格納庫の見積もりを作って映画にもなったことで有名な前田建設工業さん
橋梁の技術で定評のある川田建設さん
内装や美術館に強い乃村工藝社さん
などなどももちろん電気屋さんや重機メーカーさん
日本の建設技術屋が業界の枠を超えて作り上げた動くもモビルスーツ
夢ですよね
以前IRの明田社長が私に
「夢って実現できるものしか見れないもんだよ」と言ってたことを思い出しました
夢は夢ってよく言いますよね
でも少しでも近づけるように行動できる人って実はあんまりいないんですよ
誰しもが無理だと思っていた実物大ガンダムを動かそうという
Mr.childrenが行動を起こし、夢を実現しようと集まったバカなMr.children
素敵ですよね
そして改めてこの偉業を成し遂げた日本の建設技術
見に行くか、行かないかはあなた次第です
このガンダムの展示は来年3月までです
君は、生き延びることができるか?
大阪支店コラム
こんにちは!大阪支店の内藤です!
今日は私の家から車で3分の五重塔のお話です。
普段からよく見るものなのであまり意識していませんでしたが、苦手な歴史をおさらいしてみました。
するとビックリしたのが
現在日本で1番高い建設物のスカイツリーは五重塔の造りをモデルにして建造したみたいです。
日本最古の建造物が現代の建造物の教科書になっているとは気づきもしませんでした。
昔の人の頭の中はどうなっているのでしょうか。。凄すぎます!
過去大きな地震や災害がおきても倒れたり潰れることがない無敵の五重塔の簡単な豆知識でした~
せっかく京都に住んでいるので次回は近所のお寺や神社をPRしていきます!
内藤京都探検part1これにて一件落着
名古屋支店コラム
え?ここが建設現場?と思われる方が多いかも
そうなんです、ここも建設現場なんです。
よく見てください!!
電柱があって、電気を通してます。
電気施工管理者が活躍した現場です
建設といっても、建築、土木、設備、電気と大まかには4つかな?
まだまだ細かい事はいっぱいあると思いますが、
日常のいたるところに建設現場はあるんだなー
東京支店コラム
皆様はじめまして!
東京支店の鴇田です。
読み方分かりますでしょうか??
正解はトキタです!
ちなみに一回で当ててもらった事は数える程です!!
5月12日より東京支店にて勤務させて頂いている新人営業マンです。
右も左も分からない、、、というのが正直な意見です。
そんな中約1か月が経ちましたが未だに分からない事だらけです。ただ私が困っている姿をしていると内勤の皆さんが助けてくれます。
そんな優しい内勤の皆さんに日々感謝をしている反面、情けないとも思っております。
私も仕事を早く覚えて皆さんのような姿になりたい!!と思っているのですが中々上手くいかないのが現状です。というのもやる事が増えております、、、当たり前ですよね。
そんな中皆さんの背中を追っかけておりますが、いつかは全員抜いてトップ成績を残したいと思うのと同時に、アイアール史上一番技術者さんに信用され、愛されたいと思っております!
新しい方が入ってきた際は私が皆さんに優しくしてもらったように、優しく教えられる先輩になります!!
これから頑張っていきますので、皆様何卒宜しく御願い致します!!
押忍!!
写真は私の愛用のカバンです!