コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
名古屋支店コラム
今日は名古屋からです。
前にも写真撮ってましたが段々と上に伸びてきました。
ここから最終的には左のビルより高くなります。
古い物を壊して新しいものを作っていく。
新しいビルができると一度は訪れてみたいなって思います。
完成まであと1年10ヶ月です。
完成が楽しみですね。
建設業で頑張りたい方応募お待ちしております。
大阪支店コラム
みなさん!こんにちわ!
大阪支店の立花です。
今回は大阪支店の技術者さんに以前ご訪問・食事させてもらった時のブログを書こうと思います。
現在、福井県敦賀市で、
大手ゼネコンさんで勤務されているDさんとIさんです。
お二人と出会ったのは1年半程前で、未経験からのスタートでした。
お電話させて頂くと、
「全然大丈夫っす。」「安心してください。」と言ってくれます。
すごく心強いです。笑
仕事の話もすると、社員の方に色々教えて貰って徐々に覚えていき、今では資格も取っていきたいと話してくれました。
営業としては、担当させてもらって良かった、全力で資格取得に向けてフォローしていきたいと思いました。
後期も後1年程あり、これからも頑張って行って欲しいです!
やっぱり現場で働いてる方ってお酒強いんですかね…
ベロベロに酔わされたの覚えてます。笑
特別編コラム
専務のゴトウです。
専務に就任し約6ヶ月が経ちます。
私が今、想うことを少しお話しします。
『経営』という事に携わって約6ヶ月が経ちますが、
これでいいのか、何が正解なのかと毎日自問自答しております。
正直心配になることも、不安もたくさんあります。
こんな不況の世の中で、先を考えると不安ばかり。
今のこの状況は誰もが予測もつかず、わからないこと。
なので来年は、3年後は、5年後はとか今は考えるのをやめました。
未来を作れるのはまさに『今』であり、
『今』やって来ていることがこの先、
困難に陥っても超えられる力になると思います。
社員でいてくれる方、会社を好きでいてくれる方、
不満がある方、会社が嫌いな方、
良いも悪いも『今』関わってくれる人たちを大事にしたいと思います。
私はこんな状況だからこそ会社をもっともっと大きく、
拡大していきたいと考えています。
社員ももうすぐ500名!!
まだまだ増員はします。拡大もしていきます。
こんな状況だからこそ拡大に力を入れ、
社員のみんなに安心してもらうために攻め続けようと思います。
給与・休み・プライベート・安定など
考えも、求めるものもみんな違うと思います。
まだまだ整備できていない会社の制度もたくさんあります。
しかし、一つ一つ確実によくなってきていると自負しております。
皆様の満足度を上げていける制度作りに努めて行きます。
現状、対面で話したり、お会いしたりできませんが、
コロナが終息した暁には社員の皆様が参加できるイベントも考えております。
みなさんにお会いできる日は私の楽しみでもありますので
皆様も楽しみにしておいてください。
最後に
現場に出ていただいている方には
担当の営業、管理部もおります。
些細な事でも良いのでご相談ください。
社員一人一人の一言がアイアールの未来に繋がります。
いつも皆様、ありがとうございます。
元気な姿でお会いできる日を楽しみにしております。
アイアール株式会社
専務取締役
後藤拳太
大阪支店コラム
はじめまして!
大阪支店の竹中です。
私は今年の2月18日に入社した新人営業マンです!
本日はUSJのミニオン・パークをご紹介します!
実はこちらの現場はアイアールの技術者さんが携わっていました!!
身近な方がこんな大きな現場に居たと考えると感動します♪
今は新型コロナウイルスの蔓延によりなかなか行けない状況ではありますが、
いつかもっと沢山の人が訪れその方たちが楽しめる場所を作っているなんてとても素敵なお仕事です!
私自身、アイアールに入社してから道路やビル、建造物を意識して見るようになりました☆
今は建設業に興味を持ち勉強すればするほど楽しい業界だなと感じました。
これからはアイアールの1社員として私ができることを最大に尽くします。
今後ともよろしくお願いします!
特別編コラム
日々の業務お疲れ様です。
アイアール広報室です。
今回は、
アイアール営業マンの3名から代表でメッセージが届きました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お疲れ様です。
東京支店 営業の伊美です。
私は入社して約1年半が経ちました。
入社当時は施工管理の事は全く分からず、技術者さん達に色々と施工管理について教えてもらっていました。
もちろん、知識が無さすぎて怒られた事もたくさんありました笑
その中でも、皆さんに別現場の所長を紹介していただいたり、
ご友人を紹介していただいたり、
あそこの現場で人足りてないと思うなどのお声を頂いて本当に助けてもらいました!
技術者の皆さんのおかげで今の私があると思っております!
助けてもらった分今度は私が恩返しをしたい!
より良い条件のお仕事をご紹介できる様に、今以上に皆さんに寄り添った、
どの技術者さんからも慕われる営業マンを目指していきます!
まだまだ、迷惑をかけることがあると思いますが、
今後とも皆さんよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お疲れ様です。
福岡支店の松田です。
光栄なことにこのような場をいただきましたので、
私の気持ちをお伝えできればと思います。
おかげさまで入社から1年半経ちました。
前職までは事務員をしておりましたので、
お客様や他会社の営業さんと関わることがほぼなく、
事務仕事に向いていなかったこともあり、
仕事のやりがい等は特にありませんでした。
転職活動時もやりたい事があるわけでもなく
自分ができる範囲で職を探し、営業アシスタントとして
アイアールへ応募をしました。
面接時に「後々営業をしませんか」と当時の採用から言われたときは、
正直「営業って何するんだろう…」なんて思いました。
営業ってキツそう、出張あるんだろうな、ノルマで叱られるのかな〜
なんてマイナスイメージしかなかったのですが、
転職活動も面倒くさいし、とりあえずやってみようと引き受けました。
綺麗ごとを並べても仕方ないので本音を言うと、
営業……めっちゃきつかったです。
電話を無言で切られたり、企業からのクレームで即県外に行き、
「30分以内に来れたら名刺あげる」なんて意地悪を言われ30分走ったり…。
何が言いたいかというと、営業未経験で入社した私は
キツい、しんどい、辞めたいの気持ちを何度も経験してます。
その度に周りの人に相談し、愚痴を笑い話に出来るよう努力しました。
周りとの関係もありますので、相談しやすい人、しにくい人等あると思います。
そのための担当営業、管理課があり、
最近では取締役や社長まで連絡くださいと発信されてます。
アイアールは徐々に色んな部署、人間に相談できる体制が整ってきていると思います。
私は、折角未経験から雇ってもらったチャンス。限界までチャレンジします。
今は福岡支店内でも頼りない、しがない営業ですが、
こうして発信の機会を頂けるということは、
少し期待されている!?なんて、ちょっと調子に乗りながら
今後も頑張っていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京支店の大沢です。
関東圏や東北圏を担当しております。
色んな方に見ていただく場をもらいましたので日々の思いをメッセージにしました。
私は以前全く違う業界からアイアールへ来ました。未経験者というやつですね。右も左もわからないなりに必死で失敗もありつつ色んな方に助けてもらいながら昔はもがいてました。
所長に怒られ泣く日もありました(笑)
それでもやってこれているのは自分が今まで関わってきた技術者の皆さんのおかげでした。
技術者の方とは普段は現場に出られてるのでなかなか会えませんが、現場評価や日々の日報や皆さんとの連絡で〇〇さん頑張ってるな、私も頑張ろうと原動力になっています。
仕事内容はそれぞれ違い、
そして就業している場所も違いますが
アイアールは人と人で成り立ち支え合っています。
建設業ならではの「一人で現場はまわらない。」
アイアール株式会社という建築物を建てているように日々色々な方との協力があってです。
感謝する人がいることを忘れず
恩を返していけるようにこの仕事に携わっていき、これからも前進していきたいと思っています。
こんな時期で大変ですのでより支え合い皆さんで乗り越えましょう👷♀️✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきありがとうございました。