コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
福岡支店長からのアイアールの密告…
※フィクションです。
東京支店コラム
はじめまして
アイアールのI.R.です。笑
イニシャルがアイアールで運命を感じました
6月から東京支店で総務、採用のお仕事をしています。
内勤の皆さん、技術者の皆様、これから面接来てくださる皆さま
よろしくお願いします♪
前職はRQをやっていました
支店長からぜひ写真を載せて欲しいとのことでしたので、、
カッコいい車やバイクの隣に立てるのが、よかったです
レースがない時は、企業のPR活動もしていて
モーターショーのような展示会に出たり
お酒やタバコ、パチンコのキャンペーンレディになったりもします
お仕事で不特定多数の方とお会いしてきたので
アイアールでその経験を生かしてお仕事できたらいいなと思っています
アイアールがもっともっと愛されるような会社になるように貢献できたらなと思います!
みなさまよろしくお願いします
福岡支店コラム
皆さんはじめまして!6月から福岡支店に入社いたしました板垣と申します。
今回は皆さんがあまり知らないであろう
サンリオのテーマパークについて語ってみたいと思います。
サンリオが展開するテーマパークが日本に2箇所あり、そこでは
動くキティちゃんや、ぐでたまやシナモン等が居て本格的なショーもやっています。
一箇所は東京多摩市にある大きな屋内型テーマパーク「ピューロランド」。
もう一箇所は大分県の田舎にある小さな屋外遊園地型の「ハーモニーランド」です。
僕はハーモニーランドに通っています。
サンリオのテーマパークといえばどんなイメージを持つでしょうか?
「小さな子供や女性向け」という感じではないでしょうか?
僕も長年大分県に住んでいましたがそういうイメージでしたので
特に行こうとも思わず、特に興味もありませんでした。
初めて行ったときはタダ券を頂いたので気乗りしない友人を連れて
暇つぶし&冷やかしでした。
ディズニーやユニバに比べるべくもなく小さな園内にはピンクで
可愛いものが沢山で正直僕は場違いだなぁと思ったものです。
そんな中で「動いているキティちゃん」や「動いているマイメロディ」を
初めて見ました。よく見る2等身のイラストとは違いちょっと大きく
いわゆるきぐるみなのですが動きや仕草が想像以上にしっかりしていて
明らかに馴染んでいない僕らを見つけると小さなお子さんと別け隔てなく
可愛く接してくれてて「なんだこれは」とビックリしてしまいました。
園内では子供はもちろんですがおじいちゃんおばあちゃん、女性男性の区別なく
キャラクターをはじめダンサーさんも平等に接してくれます。
「ここでは誰でも子供のように素直に楽しんで良いんだ」と衝撃を受けました。
メインのダンスショー「パレードパラレル」を見て更にびっくり。
こんな田舎の小さなテーマパークに似つかわしくない本格的なショーな上
キレッキレで踊るキャラクターやダンサーさん。
高く両足ジャンプするキティちゃんやポムポムプリン、ふわふわ踊るマイメロディ。
シナモンやキキララ、ぼんぼんりぼんもキャラクターの性格がよく出てる仕草で踊ります。
冷やかしで行ったのですが帰る頃にはすっかりハマってしまいその年は
年間で130日ぐらい通いました。パレードパラレルは季節によって
イースターバージョンやハロウィンバージョンなど変わるのですが
その中でも毎日毎日が全く同じではなく実はかなりキャラ達がアドリブで
色々やってるのに気付けると更に楽しいです。
これがきっかけでカメラにもはまり素人ながら一眼レフを持っていくようになりました。
ディズニーシーやユニバーサルスタジオなどの超有名テーマパークに飽きたら
こういう小さなテーマパークもオススメです!
特別編ネクストは
名古屋本店長:倉本
本店長って普段どんな仕事してるの?
えっ?してないの?
この動画でチェック!
※フィクションです。
東京支店コラム
どうも。
東京支店の青鹿です。
今回は私の地元、埼玉県川口市の老舗グルメについてご紹介します。
私の行きつけはここです。
中華 楠知
週2〜3は行ってます。
まず炒飯が最高。本当に美味い。
餃子は生姜とニラ、ニンニクが効いてて最高。
もやしそば、昔ながらの中華そばもオススメです。
是非行ってみては?