コラム
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
建築会社で働くことのちょっとした知恵や
社員のブログを掲載中!
名古屋支店コラム
総務のmuです。
前回のワンちゃんの続報です。
顔を忘れられたようで、久しぶりに通りがかったら吠えられました。
なので、顔を撮らせてもらいました。
相手にしてもらえたけど、吠えられてしまったのはちょっと悲しいです。
3件目のワンちゃんです。
散歩途中で会えば頭をなでさせてくれますが、時間帯が合わなくなったのか最近は会えないです。
なので、自宅の庭で遊んでいるところを撮らせてもらいました。
大のお気に入りのぬいぐるみのようで、よくくわえています。
前回の犬友達1はこちらから
犬友達の紹介です
大阪支店コラム
大阪支店の後藤です。
私の休日を少しご紹介させて下さい。
最近休みになれば釣りに行きます!
釣り方もたくさんありますが、
私は【ショアジギング】という釣り方で釣りをしてます。
ショアジギングとは船の上からでなく、
防波堤や、磯、陸からルアーを使って釣りをする方法です。
釣れる魚はいろいろ。
今の時期だと
さわら、サゴシ(さわらの幼魚)
ツバス(ぶりの幼魚)、ブリ、ヒラマサなどなど
船に乗らなくても90cmぐらいの魚が釣れちゃいます!!!
私の目標は100cmを超えるブリ、ヒラマサを釣りたいです!
釣り方もたくさんあり、知れば知るほどはまってしまいます。。。
先週釣りに行った時の写真がこちら!
これはツバス(ブリの幼魚)です!
まだまだ小さいですが釣れたらめちゃくちゃ楽しいですよ。
もう少しで太刀魚の時期だーーー
また釣果報告しますー笑
東京支店コラム
どうも!最近エースコンバット7のオンライン対戦にハマっている東京支店の三浦です。
6月の末に普段はお客様先で作業をしている東京支店のITエンジニアと食事に行ってきました!
とても気さくなお二人で、アイアールに新しいエンジニアが入社したら自分が研修をしたり、タイミングが合えば採用面接に同席したい、また、現場で困っていることがあれば相談に乗ってあげたいなどとてもフレンドリーなお二人方です。
また、この時の食事会にはIT事業部のトップも参加しており、こういうアプリを作りたい、こういう会社にしたいなどIT事業部の今後の展望やエンジニアの将来の事(結婚したい?)などを談義していました。
まだまだ始まったばかりのIT事業部ですがどうぞよろしくお願い致します。
そして業務終了後の19時に駆けつけて下さったお二方、有難う御座います。
名古屋支店コラム
おはこんばんにちは。(笑) 全支店をうろうろしてます松井です。
今回から共通の趣味仲間が見つかればと思い発信します。
まずは手ごろな所から携帯ゲームを上げています。
全国的に技術者さんの現場にも行く事もあるかと思いますので、もし共通の趣味の方は気軽に声をかけて下さいね!
最近はやってるゲームも増えて来たので、メインでやってるやつのみ上げてみます。
他にもやってるのはありますが、これはおススメで面白いよ!ってゲームがあれば教えて下さいね(*^-^*)
自分が昔からやってるのがモ〇スト(もう少しで運極キャラ(笑))
白〇プロジェクト(使用キャラ達!)
なかなか最近はインフラが激しくはなっていますが、昔からやってるとやり続けてしまいますね(;^ω^)
今回は第1弾という事で携帯ゲームを上げましたが、今後も色々上げていきたいと思いますので、共通するものがあれば気軽に声をかけて下さいね!
東京支店コラム
今でこそ、全家庭にテレビが普及し、SNSなどで様々な情報が共有できる時代で、俗に言うアイドルと呼ばれる人たちが数多くいますが、100年以上前の情報が何も無い江戸時代はどうだったのでしょうか。
良く歌舞伎役者がその当時のアイドルだったと言われていますが、それ以上に人気が有ったのが、大工や鳶職人、火消し役人と言った外で活躍する男達だったようです。
やはり、外で働く男性は女性には大人気だったようですね。!(^^)!
大体において鳶職人には伊達者が多く、命を懸けて現場で働く威勢の良い男たちは江戸の女性の憧れの的でした。歌舞伎の様にお金を使わなくても会える男と言うことで、いつでも会えるアイドル的な存在だったのでしょうね。ある意味、今の時代のアイドルのコンセプトに近いような気がします。実際に武家の娘が実家を飛び出して鳶の男と駆け落ちしたと言う昔ばなしもあるくらいですから。
いつの時代も働く男は素敵に見えるものですね。